利益配分に関する基本方針
リョービは、中長期的に連結業績の向上を図り、成長投資と株主の皆様への安定した利益還元の維持を基本にしています。内部留保資金につきましては、経営環境の変化に対応した生産・販売体制の強化、成長のための設備投資、新技術・新商品の開発、合理化などに活用し、中長期的な競争力強化と収益力の向上をはかっています。
2018年12月期の配当について
2018年12月期の配当につきましては、上記の方針及び今後の収益力の向上などを総合的に勘案し、1株当たり期末配当金を35円(中間配当金35円とあわせて年間配当金70円)とすることを2019年2月13日の取締役会で決議し、3月28日開催予定の株主総会へ付議することにいたしました。
2019年12月期の配当について
2019年12月期の配当につきましては、1株当たり年間配当金70円(中間配当金35円、期末配当金35円)を予定しています。
配当金の推移
(単位:円)
決算期 | 1株当たり配当金 | ||
---|---|---|---|
中間 | 期末 | 年間 | |
2018年3月期(第106期) * | 5.00 | 35.00 | - |
2017年3月期(第105期) | 5.00 | 5.00 | 10.00 |
2016年3月期(第104期) | 4.00 | 5.00 | 9.00 |
2015年3月期(第103期) | 4.00 | 4.00 | 8.00 |
2014年3月期(第102期) | 3.00 | 4.00 | 7.00 |
2013年3月期(第101期) | 3.00 | 3.00 | 6.00 |
2012年3月期(第100期) | - | 6.00 | 6.00 |
2011年3月期(第99期) | - | 6.00 | 6.00 |
2010年3月期(第98期) | - | - | - |
2009年3月期(第97期) | 6.00 | - | 6.00 |