2025年11月11日ニュースリリースダイカスト

素形材センターより素形材産業技術賞「素形材センター会長賞」及び「素形材産業優良従業員表彰」を受ける

第41回素形材産業技術賞「一般財団法人素形材センター会長賞」

リョービ株式会社は、一般財団法人素形材センターより「第41回素形材産業技術賞」の「一般財団法人素形材センター会長賞」を受賞しました。

「素形材産業技術賞」は1985年に創設された表彰制度で、優秀な素形材産業技術の開発により、日本の素形材産業の技術水準の進歩向上に著しく貢献した技術の開発者を表彰します。毎年、経済産業大臣賞や中小企業庁長官賞などの各賞が技術開発者に贈られています。今年の表彰式は、11月7日に開催された素形材月間記念式典にて行われました。

当社の受賞内容は「アルミニウムダイカストによるPHV用EA機能付バッテリーケース一体成形技術の開発」です。製品の開発にあたり、車両衝突時のエネルギーに耐えうる剛性と高い延性を実現する低温の熱処理を開発し、製造時のCO2排出量を低減しました。また、CAEによる製品形状の最適化や、高真空ダイカスト技術による製品の内部欠陥の抑制を図りました。更に、自動歪測定・矯正装置を自社開発し、鋳造時に歪などの不具合が発生しやすい大型薄肉製品の寸法精度の安定化を図りました。その結果、従来は複数の鉄プレス品で構成されていた部品をアルミダイカストによる一体成形で実現し、自動車の軽量化に貢献したことが評価されました。

EA:Energy Absorption(エネルギー吸収)の略



  • 受賞者
    リョービ株式会社 ダイカスト企画開発本部研究開発部 平林 晋
    リョービ株式会社 ダイカスト企画開発本部生産技術部 清水 雄之祐
    リョービ株式会社 ダイカスト営業本部営業部 石黒 裕紀
    リョービ株式会社 ダイカスト金型本部設計部 赤木 宏行
    リョービミラサカ株式会社 藤定 卓郎
    リョービミラサカ株式会社 重森 保茂
  • 受賞内容
    アルミニウムダイカストによるPHV用EA機能付バッテリーケース一体成形技術の開発


第63回素形材産業優良従業員表彰

式典では「第63回素形材産業優良従業員表彰」も行われました。1962年に創設された表彰制度で、技術や技能において優秀で素形材産業の発展に寄与した人物や、社業に貢献し模範となる人物を称え表彰しています。今年は、当社グループ会社のリョービミツギ株式会社(広島県尾道市)の社員が表彰を受けました。


  • 受賞者
    リョービミツギ株式会社 森田 裕一
  • 功績
    入社以来、アルミダイカスト製品の品質と生産性向上に取り組んできた。特に、新工法であるGDスクイズ工法の製造プロセスを確立することにより、品質と生産性向上に大きく貢献。本工法の信頼性を高めた功績は大きい。


アルミダイカストは、その高い環境性能や形状自由度により、用途の拡大が期待されています。リョービグループは自動車の電動化が進む中で、新技術・新工法の開発を推進しています。電動化部品やボディ・シャシー部品のダイカスト化を進め、自動車の軽量化に貢献してまいります。

Page Top